top_image
朝刊太郎(アーカイブ)
お知らせ
Clife
くらしの百科
㈱リヴレーゾン湖西

株式会社リヴレーゾン湖西
〒431-0302
静岡県湖西市新居町新居
3380-490
TEL:594-0104
FAX:594-6605

∽∽∽ 取 扱 紙 ∽∽∽
中日新聞 / 静岡新聞 / 日本経済新聞 / 朝日新聞 / 読売新聞 / 毎日新聞 / 産経新聞 / 中日スポーツ / スポニチ / 日刊スポーツ / 報知スポーツ / サンケイスポーツ
         他

FaceBookページもCheck

潮風を感じる遠足

カテゴリ : 
2013年05月22日号
執筆 : 
reporter 2013/5/24 11:20

 5月1日(水)村櫛小学校の恒例行事、船で行く遠足が行われた。 海湖館まで20分ほどの船旅だが、浜名湖の大きさや自然のすごさを肌で感じることができるこの遠足は、児童の父兄や祖父母の時代から続いている伝統行事となっている。 大きいライフジャケットに戸惑っている1年生を6年生が優しく手をひいて乗船すると、潮風を感じながら船から見る景色を楽しんでいた。 海湖館に着くと縦割りグループに分かれ、砂の造形に挑戦した。

花や野菜の苗がいっぱい

カテゴリ : 
2013年05月22日号
執筆 : 
reporter 2013/5/24 11:16

 4月20日(土)21日(日)の両日、新居町文化公園で『こさい春の緑化フェア』と『きらく市』が開催された。 芝生広場では所狭しと花や野菜の苗が販売され、ステージではアクロバット自転車ショーや新居吹奏楽団の演奏発表会が行われた。 訪れた人たちは野菜の苗や寄せ植えを熱心に選んだり、バルーンアートやブリザーブドフラワーのコサージュなどの体験を楽しんだりとのんびりとした時間を過ごしていた。 また同時開催となったきらく市では、地元の特産品が販売され、賑わいを見せていた。

東海地震に備え

カテゴリ : 
2013年05月06日号
執筆 : 
reporter 2013/5/9 11:13

 いつ発生するか分からない東海地震に備え、新居中学校では防災訓練、湖西市では津波避難路が整備された。 4月17日(水)新居中学校で新居町災害ボランティアを講師に迎え、1年生が防災訓練を体験した。 訓練には飛散防止フィルム貼りや段ボールを床に敷いて寝る段ボール避難生活体験、ハイゼックスを使用した炊き出し訓練などが実施された。 生徒らはどの訓練も初めてのことばかりで、講師の話を真剣に聞きながら地震と真剣に向き合っていた。 また湖西市では津波避難路の整備として、避難路の舗装や階段・手すりの設置など新たに市内13ヶ所(新居・白須賀地区では9ヶ所)を整備した。 4月中旬頃に淡路島や三宅島近海で震度5以上の地震や海外でも大きな地震が発生している。 避難路の入り口には『津波避難』の看板が設置されているので、東海地震に備え、予め確認をしておきましょう。

児童の安全のため見守る

カテゴリ : 
2013年05月06日号
執筆 : 
reporter 2013/5/9 11:10

 4月18日(金)村櫛小学校で村櫛見守隊の顔合わせとスタートの会が行われた。 今年で8年目となる見守り隊は、登下校時はもちろん町内の行事の時にも子供達の安全を見守っている。 見守隊の顔合わせでは、町内の危険な箇所や車の誘導方法など、児童の安全を考えた意見が上げられ、意思の疎通を図っていた。 またスタートの会では児童を代表して6年生の田中萌香さんが、いつも見守ってくれていることへの感謝とルールを守ることを約束していた。 児童らは毎日のように見守り隊のメンバーと顔を合わせているため、いつどこで会っても明るい挨拶を交わすことができるようになった。 スタートの会が終わると、早速見守隊と楽しそうにおしゃべりをしながら下校していた。

入園・入学おめでとう

カテゴリ : 
2013年04月22日号
執筆 : 
reporter 2013/4/24 9:32

 4月に入ると小学校や幼稚園で、入学式・入園式が行われた。 今年度新居小学校では125名、白須賀小学校では36名、村櫛小学校では26名、新居幼稚園では71名が入学・入園した。 5日(金)新居小学校ではカラフルなランドセルを背負い、真新しい制服に身を包んだ新1年生が、新しい学校生活に不安ながらも保護者と手を繋ぎながら笑顔で初登校した。 式典の入学児童認証では担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で「ハイ」と返事をして、堂々と立ち上がっていた。 児童歓迎の言葉では六年生の鈴木さくらさんと太田梨央さんが、「挨拶キャッチボールが出来る」「仲が良い」と新居小学校の良いところを2つ述べ、「力いっぱい夢いっぱい頑張りましょう」と呼びかけていた。